

【開催報告】2025年3月12日(水)第208回香港和僑会定例会「第3回奈津子の部屋:香港日本料理店協会の氷室利夫会長をゲストに!」
この度、当会主催イベントと致しまして、第208回香港和僑会定例会「第3回奈津子の部屋:香港日本料理店協会の氷室利夫会長をゲストに!」を開催致しました。日本食文化の伝道師で、男気溢れる我らが親分の氷室会長は、毎年恒例の「日本秋祭in香港」メインイベントの一つで、昨年10月にビ...


【開催報告】2025年3月2日(日)第11回「日本の運動会」
「日本の運動会」は香港にいる日本の子供達に運動会という日本の文化を知ってもらいたいという思いから有志の集いとして始まり、今回で11回目の開催となりました。当日はポカポカ陽気で天候にも恵まれ、子供達には元気いっぱい楽しんでいただき、大人の皆さんも童心に戻り、懐かしい思い出と共...


【開催報告】2025年2月12日(水)第207回香港和僑会定例会「孟意堂風水特別講座~乙巳(きのとみ)2025年はこう動く。孟意堂風水で大局を読む!」
様々な分野で変化が多かった2024年が終わり、2025年が始まりましたが、この一年はどんな年になるのでしょうか?その鍵を握るのは何なのでしょうか?当会で新春の恒例になった孟意堂久美子先生による風水特別講座では、難解な陰陽五行や易経の角度からそれらを分かりやすく分析し、日々我...


【開催報告】2024年11月22日(金)第206回香港和僑会定例会「香港和僑会設立20周年記念パーティー」
2004年に香港で誕生した和僑会は、今年で20周年を迎えました。当日は過去20年間の香港和僑会の活動を振り返るスライドを上映させて頂くとともに、各地和僑会や友好団体の代表者からのご挨拶も頂きました。和僑会の常連メンバーはもちろんのこと、初参加やお久しぶり参加の方も含めて13...


【開催報告】2024年9月23日(月)第204回香港和僑会定例会「奈津子の部屋第2回:国民的ヒーロー岡田健一大使をゲストに!」
今回は、我らが英雄、岡田健一大使をお招きして、お話をお伺いさせて頂きました!とても気さくで頼りになる岡田大使ならではのユニークなエピソードを、公私に渡って、平原奈津子がMCとなり、お聞きさせて頂きました。岡田大使の趣味や特技、青春など、オフレコなテーマにも奈津子が斬り込み、...


【開催報告】2024年8月21日(水)合同懇親会in東京
この度、香港和僑会と香港美食グルメ交流会のコラボ企画として、2024年8月21日(水)19時より東京・高田馬場にある香港居酒屋で、香港好きな人達が集まる合同懇親会を開催させて頂きました。当日は記録的なゲリラ豪雨にもかかわらず、雨でびしょぬれになりながらも25名の皆様が会場ま...


【開催報告】2024年8月8日(木)オンライン特別講演会「細胞科学のプロから学ぶ、まさに今、細胞再生時代への移行期に知っておきたい5つのこと」
この度、当会主催のオンライン特別講演会と致しまして、2024年8月8日(木)香港時間19時=日本時間20時より、他家 骨髄由来間葉系幹細胞メーカー科学諮問、 細胞アカデミー協会理事の石尾徹氏をお招きし、「細胞科学のプロから学ぶ、まさに今、細胞再生時代への移行期に知っておきた...


【開催報告】2024年8月6日(火)飲茶会@名都酒楼
当会主催イベントと致しまして、香港在住の方がどなたでも気軽にご参加頂ける「飲茶会」を開催致しました。当会は香港に根差して頑張っている仲間の交流の場です。香港へ来たばかりの方や、お一人様参加も大歓迎です。次回は9月6日(金)開催となりますので、ご友人やお知り合いの方もお誘いあ...


【開催報告】2024年7月24日(水)オンライン特別講演会「インバウンド需要獲得による地方創生とサステナブルツーリズム」
この度、当会主催のオンライン特別講演会と致しまして、7月24日(水)香港時間19時=日本時間20時より、 株式会社イントゥ代表取締役/観光ブランドプロデューサー の小松崎友子氏をお招きし、「インバウンド需要獲得による地方創生とサステナブルツーリズム」というテーマでご講演頂き...


【開催報告】2024年7月15日(月)第203回香港和僑会定例会「日本の柔道を知ろう@講友館」
~日本の武道・柔道を、歴史を知り、簡単な護身術を学ぼう!~ 柔道と聞くと成人男性のスポーツと思われがちですが、実際には小、中、高校生や女性の方も沢山参加されています。礼に始まり礼に終わると言われる日本の武道の精神を柔道という伝統スポーツ通して学び、日々の香港生活の中で香港の...