

【10月28日(水)オンライン開催】日本秋祭in香港認定イベント 「第10回香港和僑会恒例落語会」開催報告
【10月28日(水)オンライン開催】日本秋祭in香港認定イベント 「第10回香港和僑会恒例落語会」開催報告 執筆:香港和僑会事務局 「日本秋祭in香港」とは、香港において毎年10月から11月を中心に、映画、講演、芸術・工芸、スポーツ、セミナー・教育関連、Food & beverage、キャンペーン等の日本関連イベントを集中的に行う催しです。 2016年に開始され、今年も第5回目を開催します。香港への感謝を示すとともに、香港の人々に対し、日本の魅力をもっと知り、楽しむ機会を提供することが開催の趣旨です。 当会も「日本秋祭in香港」の実行委員として、参画しております。今年は、香港在住日本人の皆様、日本にご興味のある香港の皆様に喜んでいただけるよう、下記催しを企画致しました。 当会の毎年秋の恒例イベントとなりました「落語会」につきまして、今年も吉本興業の地域活性化プロジェクト「住みます芸人」の「秋田県お笑い大使」として、TV、ラジオ、CMなど多方面で活躍され、現在は東京を拠点に日本各地で落語会に出演されている桂三若さんよりライブ中継方式でご講演頂きまし


【10月16日(金)オンライン開催】第173回香港和僑会定例会「教育と人材」開催報告
【10月16日(金)オンライン開催】第173回香港和僑会定例会「教育と人材」開催報告 執筆:香港和僑会事務局 10月の定例会もオンライン開催となりましたが、今回の定例会では「教育と人材」をテーマに、関連業務に従事する以下の会員に登壇して頂きました。 【会員プロフィール1】 高橋正浩(たかはしまさひろ) 大学卒業後、日系メーカーに入社、海外営業課に所属。東南アジア・アメリカなどを担当し、在籍3年間で社長賞を2回受賞。2001年に日系メーカーの香港支社に転職、マーケティング部門、日系営業部門を担当。2008年より約10年間、香港和僑会の専任者として従事。在職中のイベント開催数500回以上、面会者9,000名以上。2018年9月よりe-Job Agency Limitedの代表として活動中。香港在住約20年で培ったネットワークを武器に、幅広く活躍。 【会員プロフィール2】 澤村重基(さわむらしげき) 2002年香港島にepis Education Centreを設立し、在香港住日本人子女の小中学生・高校生を対象とする教育サポート事業を開始。両親のどちら


【10月7日(水)オンライン講演会】「『一帯一路』と『大湾区』~香港を取り巻く広域経済圏の未来と香港貿易発展局の支援活動」開催報告
執筆:香港和僑会事務局 10月7日(水)香港時間19時(日本時間20時)より当会主催のオンライン講演会と致しまして、香港貿易発展局東京事務所長の伊東正裕氏より「『一帯一路』と『大湾区』~香港を取り巻く広域経済圏の未来と香港貿易発展局の支援活動」というテーマでご講演頂きました。香港貿易発展局は1966年に香港の対外貿易を促進する目的で設立された準政府系組織で、世界50ヶ所に拠点を有し、海外各地と香港間の貿易振興に当たっています。 伊東所長は、食品メーカー勤務を経て2006年より香港貿易発展局に転じ、主として食品・農林水産物の日本から香港向け・香港経由の輸出振興に当たってこられましたが、伝統工芸品、コンテンツ、環境保護技術、インバウンド観光や物流などに至るまで、広汎な分野で日本と香港間の貿易に関する知見をお持ちです。 「大湾区(広東・香港・澳門大湾区)構想」は、中国本土政府が主導する広域経済発展計画で、「一帯一路構想」 ― 陸のシルクロード(経済ベルト)と21世紀海上シルクロードの共同建設に関するビジョンとアクションを含む、中国の第13次5ヶ年計画に