

開催報告【12月18日(金)オンライン開催】第175回香港和僑会定例会「小売業」
12月の定例会もオンライン開催となりましたが、「小売業」をテーマに、以下の会員の方に一人10分程度の持ち時間で、それぞれの業務内容に関するプレゼンテーションと質疑応答を行ないました。 【会員プロフィール1】 小早川孝二(こばやかわこうじ) 香港にくる以前の日本では東証一部上場企業であるドウシシャという会社で時計、ジュエリー、カバンの総責任者で常務取締役でした。2011年志願してマーケットを広げる目的で来港しましたがうまくいかず、2012年12月から小売業を行い、現在6店舗で展開中です。 【会員プロフィール2】 源波淳子(げんなみじゅんこ) アートやデザインに関するコンサルタント。香港は東洋と西洋の交わる街、まさにEAST MEETWEST. 香港にて2011年会社設立。現在9年経過。パーマネントビザ取得。日本ではファッション、インテリアデザイン、建築に関わる。英国には2度の留学経験があり、一度はインテリアデザイン留学(Inchibald)、2度目はアート&ビジネスを(Sotheby’s)学ぶ。過去の経験を元に日本の逸品を海外に紹介する為、現在香港


開催報告【12月10日(木)オンライン講演会】日本の“旅”と“食”を香港へ-ウイズコロナ時代の新マーケティング戦略-
12月10日(木)香港時間19時=日本時間20時より当会主催のオンライン講演会と致しまして、当会の会員で、株式会社iNTO(イントゥ)代表取締役/ブランディングプロデューサーの小松﨑友子(こまつざきともこ)様より「日本の“旅”と“食”を香港へ-ウイズコロナ時代の新マーケティング戦略-」というテーマでご講演頂きました。 新型コロナウイルスにより国をまたぐ移動が消滅しました。香港の人たちはこれからまた日本に戻って来るのでしょうか、人の移動がない今、香港にいる日本ファンはどのように過ごしているのでしょうか。 訪日リピーターコミュニティ【JAPANCOLLECT】へのアンケート調査や日本ファンの香港人へのインタビュー調査結果を踏まえ、来年以降の動きを予測した上で、日本の「旅」や「食」に関わる事業者がいま何をすべきか、また、中長期的な視点でどのような戦略を組んでいくべきか、日本全国の自治体や観光事業者のみなさまと共に実施している取組みをご紹介頂きました。 【講演者プロフィール】 小松﨑友子(こまつざきともこ) 株式会社iNTO(イントゥ)代表取締役/ブラン