

【活動報告】6月11日 (土)香港の高校生さんと日本語交流会@元朗タウンホール
和僑会からは、15名のボランティアがにわか日本語講師となり、学生さんと日本語でお話しました。 熱心な学生さんたちと楽しいひと時を過ごすことができました! イベント終了後は、中華料理をたべながら、和やかに打ち上げをしました。 今後も、OISCA 香港様とコラボして、環境保護イベントや日本語交流会など、ボランティア活動にも勤しみたいと思います!


【開催報告】2022年6月17日(金)第193回香港和僑会定例会「ようこそ香港オリエンテーション」
第193回香港和僑会定例会につきまして、6月17日(金)香港時間19時=日本時間20時より、「ようこそ香港オリエンテーション」というテーマで、皆様の香港生活に役立つ以下の情報について、当会の運営メンバーより説明させて頂きました。 1.香港の病院と医療保険について 2.香港の学校と教育制度について 3.香港のサラリータックス申告について 4.香港の小売業界について 5.香港の所得控除型個人年金プランについて 香港へ最近来られた方はもちろんのこと、既に香港へ長くお住まいの方からも役に立ったというコメントを頂くことができましたので、またこのような企画を定期的に開催したいと思います。 【講演者プロフィール】 1. 香港の病院と医療保険について=担当:平原奈津子(ひらはらなつこ) 2006年香港に移住。2007年2月よりManulife (International) Limitedの保険アドバイザーとして勤務。1992年に富士登山で知り合った香港人が配偶者であるため、帰国予定がない和僑となる。75歳まで保険アドバイザーを続けることが目標。現地校に通う


【開催報告】6月6日(月)飲茶会@名都酒楼
香港在住の方がどなたでも気軽にご参加頂ける毎月恒例の「飲茶会」を開催致しました。今回は30名が集合し、4つのテーブルに分かれて飲茶と懇親を楽しみました。参加メンバーの3分の1は、香港人メンバーとなり、和気藹々と交流しました!viuTVのスタッフの方も参加され、今後の番組制作について打ち合わせも進めることができました。