

【7/11(木)開催】第163回定例会「在香港日本国総領事館 和田大使講演会~香港に来て半年経ち思うこと」
7月11日(木)開催の第163回定例会のご報告です。今回は在香港日本国総領事館より、和田充広大使にお越し頂きました。昨年11月30日に香港へ着任されてより約7か月が過ぎた今、この地で感じていること、思うことをテーマとしてお話頂きました。 和田大使は1983年の外務省入省から、香港、北京での留学経験を経て、北京、ジュネーブ、デトロイト等世界各地での豊富な勤務経験をお持ちです。特に、政府開発援助(ODA)分野を中心に日本と諸外国の関係構築に力を注いで来られました。 講演では、具体的な統計数値を豊富に盛り込み、現在の香港の世界における位置付けを分かりやすくご説明頂きました。また、日本との比較の中で、香港の国際的な風土についてスポットが当たりました。広東語に限らず、英語、北京語、日本語等の多言語話者が多い点、外国からの労働者受け入れが多く見られる点等において、多文化都市とも言える香港から学ぶべきことは沢山あるということです。最後には、大使として、日本という国の素晴らしさを広めていく一方で、香港のポジティブな部分、素晴らしさもまた、積極的に発見、発信して行