分科会;10月30日(火)開催【お気に入りの本を持ち寄った「ぐるぐる読書会」】

お気に入りの本を持ち寄った「ぐるぐる読書会」を開催しました。
「ぐるぐる読書会」というのは、名前の通り本を隣の人に順番に回しながら読む読書会のことです。
…が、当日は急遽内容変更ということで「荻野会長が読書について語る会」になりました。
荻野会長は、「本を読まない人は何を言っても読まない」とおっしゃっていて、その通りだと思いました。
次回また改めて「ぐるぐる読書会」を開催する予定です。
読書を知識を得るための個人の経験に留めず、話題の本の感想を分かち合ったり、
仲間と一緒に読むことで、内容をより深く理解したり、新しい自分に出会ったり、
同じ問題意識をもった仲間たちと解決方法を見つけ出すことができます。
今まで本を読みたくても時間がなかった方も、続けられなかった方も、これを機会に本を読み始めてみませんか?