【オンライン参加申込】8月9日(月)特別講演会「世界に広がるオイスカインターナショナル・オイスカ幼稚園の歴史」
Mon, Aug 09
|参加者の皆様にイベント開催1時間前までにURLをお送りします。
この度、当会主催のオンライン特別講演会と致しまして、8月9日(月)香港時間19時=日本時間20時から「世界に広がるオイスカ幼稚園・オイスカインターナショナルの歴史」というテーマでオンライン特別講演会を開催します。


日時・場所
Aug 09, 2021, 7:00 PM – 9:00 PM GMT+8
参加者の皆様にイベント開催1時間前までにURLをお送りします。
イベントについて
オイスカインターナショナルは「すべての人々がさまざまな違いを乗り越えて共存し、地球上のあらゆる生命の基盤を守り育てようとする世界」を目指して1961年に設立された国際NGOで、世界各地で農村開発や環境保全活動を行なっています。
オイスカ幼稚園は1986年に香港に設立された香港政庁が認可したものとしては初めての日系幼稚園です。現在は香港だけではなく広州やジャカルタなどアジア各地にオイスカ幼稚園が設立されています。
今回は香港などにおいてオイスカインターナショナルやオイスカ幼稚園に長年関わってこられた石見様と黒田様をお招きし、日本から世界に広がったオイスカインターナショナルや香港から世界に広がったオイスカ幼稚園について詳しくお聞きします。
■開催日時:8月9日(月)香港時間19:00~21:00、日本時間20:00~22:00終了予定
■実施方法:オンライン
■参加方法:お申し込みになられた方にはイベント開始1時間前までに参加URLをお送りします。また、イベント終了後には映像を録画したURLをお送りします。
■定員:オンライン参加90名
■参加費:無料
【講演者プロフィール1】
黒田祐之進(くろだゆうのしん)
東京都出身、1963年、オイスカ・インターナショナルの香港駐在代表として着任。香港日本人学校幼稚部の一旦廃園後、在留邦人の要望と協力のもと、1985年11月オイスカ・カレッジ設立。1986年 1月「オイスカ香港日本語幼稚園」を開園。その後、上海、広州、フィリピン、タイ、インドネシアに幼稚園開設。一方、中国で植林主体の環境保全活動推進。中国地方政府・基金等から緑化貢献表彰。2019年12月に令和二年度外務大臣表彰決定。
現職:全オイスカ日本語幼稚園/理事長、オイスカ・インターナショナル/副総裁、公益財団法人オイスカ/中国・香港駐在代表、オイスカ・カレッジ リミテッド/理事長
【講演者プロフィール2】
石見康雄(いしみやすお)
福島県出身、1974年から財団法人オイスカ(国内・現公益財団法人)に在職。1996年、オイスカカレッジ リミテッド(香港)に転職・幼稚園関係業務。2000年から環境保全・国際交流関係業務。2006年からオイスカ・インターナショナル香港総局事務局長。2018年からKAGAWAアンバサダー(香川県)受託。
【司会進行役プロフィール】
石井大智(いしいだいち)
2018年9月に慶應義塾大学総合政策学部卒業後、香港中文大学大学院に進学。人の移動に特に高い関心を持ち、中学生の時に難民が多く避難するヨルダンに渡航。慶応大在学中には香港の重慶大厦(チョンキンマンション)で難民支援を行う。専門は文化人類学と移民研究で、特に留学生の移動と就業、エスニックマイノリティーによる現地コミュニティーの発展に関心を持つ。香港の抗議活動では多くのメディアの取材コーディネートもしている。
※定員制のため、お一人様一回のみの登録でお願い致します。
※メールでお申込ご希望の方は、以下の情報をご返信ください。
1.ご氏名:
2.ご氏名ふりがな:
3.メールアドレス:
4.携帯電話番号:
5.会社名もしくは学校名:
6.会員種別:香港和僑会員ORゲスト
7.当会より今後のメルマガ配信について:希望するOR希望しないOR登録済
8.事務局へ連絡事項: