第15回 和僑昼の会

第15回
Manulife (International ) Limited 平原奈津子
第15回 和僑昼の会
開催日
6月5日(木) 12:00 ~ 14:00
開催場所
華星海鮮酒家(Tsim Sha Tsui)
参加者数
12名
第15回和僑昼の会
皆さんこんにちは。年間で12回もない昼の会に昨年に引き続き今年も発表させて頂く機会を頂き大変光栄です。本当に有難うございます。
今回告知では成功をしたなんて書いて頂いたのですが私本人としてはビギナーズラックでこのような成績が5、10年と続けば成功と思います。去年始めたばかりの頃は営業の基本も分からないまま、その時はただ“本気”だけでした。つきましては今日は成功の秘訣というよりもみなさんからまたいろいろとアドバイスを頂きたいと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します。
初めての方もいらっしゃいますので今の会社に勤めるまでの事をお話し致します。私は東京生まれで丸井に勤めていました。日本で今の夫と出会い、香港に来ました。フルコミッションという制度が気に入り、最大手ではなく、業界2番のマニュライフを選びました。その年、香港マラソンに参加し目標としていたタイムよりも早くゴールが出来、幸先がよいと思いました。会社に入り最初の3ヶ月で1件も成約が取れなかったら私には合わないと思いやめる覚悟でした。最初はアポイント取りやチラシ作りなど地道な作業をやっていました。そんな時、上野さんが縁で和僑会に参加し、去年の6月に昼の会で発表を行い、今でも昨日の事のように覚えています。その時に筒井会長からのアドバイスで『100人分を一気に成約出来るような人と会ったほうがよい。』とか『お客様を好きになりなさい。』と教えて頂き、鈴木さんからは『金融業界の人は逆にスキがあった方がいい。もっとリラックスしてやったらどうですか。』といって頂いてそれが励みになっています。また、熨斗さんからは『まずは地べた商法で量をこなし、それから量から質へ行ったらどうですか。最初は1件1件の経験が大事です。』と言って頂いたのを覚えています。その頃からカタログ作りは永遠の課題でA4サイズの紙1枚でどうやってシンプルにまとめるかいろいろ改良しています。そして昨年は幸いにも年間のVIPプロデューサーに選ばれました。
今回、武沢先生のように経営方針を自分なりにまとめてみました。
● 経営理念
“金融シティ香港で手堅く資産運用”
“海外香港で安心して生活するために”有資格日本人ナタリーがお手伝い。
● 経営方針
“お客様のお話をよく聞き、自分の言葉で答える公正明大な相談役となる”
● 数値目標
初任給20K、サラリーマン時代27K、丸井で一番高い時37K → 56K/月
(これは毎年8~9%伸びれば5年以内に達成します。)
会社での順位:現在 270位/3,500人中 → 今後の目標 50位/3,500人
● 営業活動の指標
10件から15件アポイント/週
● 今後の課題・取り組み
1. 頁単価・成約率UP・再現性・チーム育成
資産運用:年金・投資ファンド・生命保険
保険商品:医療、労災、火災、自動車、アマさん保険、MPFなど
2. セールススキルUP
3. セミナー、広告・チラシ・DM、商工会、紹介
4. ブログ http;//www.harveslife,com/tag/Natalie.html
5. 時間配分:新規開拓・Follow-Up・準備・研究
6. 税金対策
7. 自分磨き
● 将来のゴール・夢
週4日勤務で給料56K/月のキープ
趣味=実益⇒社会貢献
私としては金融業界のダークなイメージを払拭したいと思っていて、お客様のリスナーになる、よく聞く事を信念としています。また、アウトスタンディングになるにはHOW TO本、マニュアルに囚われないナタリーカラーを出すようにしています。そして公明正大に目先に囚われずこの仕事を
長年続け、他社の商品も紹介出来るようなプロを目指し、皆さんが相談気軽に聞ける存在になりたいと思っています。
最初の頃はいつもそわそわしていて何かしないと気が落ち着きませんでしたが今では目標は56K(1,000万円プレーヤー)を目指せるようになりました。少し気軽に考えられるようになったポイントしてはアクティビティが全てで後はお客様が決めるコントロール出来ないと教わった事からです。そういう訳で私としては机に向かっていても何も始まらない、人が参加するところに参加し、なるべく外に出るようにしています。
今後の課題としては時間配分です。今までは飛び込み営業でしたが今のお客様を大切にしたいので効率よく回れるようにしたいと思っています。そして最近は着付けやゴルフもやれるようになり、トーストマスターズ(中国語でスピーチを鍛える)にも参加しています。
私としては巨万の富があってもどう使っていいか分からない庶民ですので趣味が出来て週休3日の生活で私が開催するナタリーカップのテニスが出来るようになったら嬉しいです。
以上です。有難うございました。
(記:和僑昼の会事務局)