top of page

プチセミナー「美文字ペン字講座」

今回は「美文字ペン字講座」という事で書道家の香之先生に手ほどき頂きました。

全員そろって書き方用の方眼紙に向かい、先ず縦線を真っ直ぐに引く練習です。ペンは少し寝かせて、手首は柔軟に、お腹の下の方に力を入れると真っ直ぐな線が引きやすくなります。ポイントは姿勢を良くする事です。

その次に真っ直ぐな横線を方眼紙の線に沿って引きます。そしてその後、直径5センチ程の螺旋をぐるぐる書く指導を受けました。

それから自分の名前を大きくゆっくりと書く練習です。徐々に文字を小さく、実用的なサイズにして行きます。ペンの持ち方としては、手首は柔軟に、人差し指の第一関節辺りの力加減を調節して書きます。

その後は好きな言葉や日常書いている文字を書いて行きます。

そして、香之先生から参加者全員に筆ペンをプレゼントして頂き、早速その場で筆文字にも挑戦しました