

和僑BAR企画【3/14(木)開催】陰陽五行心理学×パーソナルカラー診断=あなたに最適の開運カラーは?
東洋医学、薬膳、風水などに共通するルーツとして、古来より暮らしの中に根付いてきた陰陽五行。生年月日から導き出す「陰陽五行心理学」で自分の本質を知り、自分らしさを引き出し、サポートする色を導き出す。似合う色がわかる「パーソナルカラー診断」で外見を高め、キレイに若々しく見せてくれる色診断を一人ずつ受けました。
内面と外面の両方からあなたらしさを輝かせ、魅力をUPさせてくれる「色」を発見する。皆さん『自分の好きな色』と『パーソナルカラー』が違って、意外な色だと驚いたり、やっぱり!という方もいれば、様々な感想をお持ちのようでした。 今回参加されたのはほとんどが女子の方でしたが、次回はぜひとも男性の方にも参加して頂けるようなテーマを考えたいと思います。


【2/28(木)開催】第15回ファイナンシャル分科会「南半球の楽園ニュージーランド最新経済政策~酪農から投資へ」
【講演概要】 ・NZは酪農や農業など第一次産業が主力産業。人口470万人、国土は日本の4分の3の広さ。 ・年間6万人~7万人程度の移民を受け入れているが、近年は不動産価格の上昇が続いているため、外国人は中古物件を購入することができなくなった。 ・物価の上昇も続いており、現政権の労働党は最低賃金の時給をNZ$20(約1,600円)に引き上げた。 ・NZの銀行は2008年の金融危機時、米国のサブプライムローンへの投資をしていなかったため、リーマンショックの影響をほとんど受けなかった。政府債務もGDPに対して20%以下の健全財政を維持している。 ・法律はイギリス法を基礎としている。不動産と個人の権利について、成文化された法律ならびに慣習法によって守られている。不動産・土地の所有権は登録され、絶対不変なものとして規定される。 ・国連が2018年に発表した「世界幸福度ランキング」でNZは8位。日本は54位。 ・法人税率は28%、個人の最高所得税率は33%、キャピタルゲイン課税、相続税、贈与税はゼロ。 ・日本からNZへ中古車の輸出が全体の60%、NZから日本